NPO立ち上げまでの経緯

林野庁補助事業『住宅資材利用高度化推進事業』による委員会の設置

平成12年度より林野庁補助事業として、林野庁、(財)日本住宅・木材技術センターをはじめ、産学共同で、『木造住宅CAD/CAMデータ連携標準化委員会』が組織化されました(委員長:芝浦工業大学 藤澤教授)。

実務の検討は、意匠CADメーカー3社、プレカットCADメーカー3社のワーキングにより、自己拡張性に優れているXML形式の採用、連携項目の大幅な拡張、表現・寸法・高さ統一、3Dデータ、必須項目の決定等検討を重ね、木造住宅CAD/CAMデータ連携標準化仕様を平成15年11月中旬にまとめ上げました。

この仕様は、すでに第27版まで改訂し、15年度版は『地域木造住宅の生産システム開発事業報告書(CAD/CAM連携システムの標準化)』として住・木センターからオープン化されています。


木造住宅CAD/CAMデータ連携標準化評議会《CEDXMシーデクセマ評議会》の設置

上記の成果を広く普及するための広報・開発・改良・維持管理を行う公平・中立・オープンな販売・開発方法など制約を受けない研究会的機構を任意団体として平成15年6月に設立し、平成20年6月10日をもって、NPO法人シーデクセマ評議会として新たな活動を開始しています。

非営利団体としてその活動を広げ、CEDXM(建築設計者や工務店が使っている意匠設計用のCADと、プレカット工場で使っている木材加工用の機械と連動した専用CADの間でデータ交換を行うための中間ファイル形式)のより適切な標準化のための改良及び研究、またその普及活動を行うことで、より良いまちづくり、情報社会の発展、科学技術の発展、経済活動の活性化、消費者保護を図り、社会に貢献しようとするものです。